昨日の関東地方は寒かったですね、
最高気温が10度にも満たなかったとのこと・・・
これは、1月半ばの気候のようです。
さて、その前日、一昨日の天気の良い日の話です。
日中の暖かい日差しの中を、久しぶりに歩きました。
コロナの影響でまったく外出を控えていましたが、何か足腰の衰えを感じ、リハビリを兼ねて久しぶりのウオーキングです。
その途中に、大きな野球場があり、広いグランドの片隅に「冬桜」と書かれた看板・・・
白い花が、寂しそうに咲いていました。
この時期に咲く「冬桜」は、山桜と豆桜の交配で生まれた桜で、
別名、寒桜、小葉桜、十月桜、四季桜、などと呼ばれているようです。
桜と言えば、春爛漫の華やかなイメージなのに、この冬桜、薄いピンク色で見るからに寒々しく寂しそう・・・
近くに寄って撮影してみると、一応小さな桜ですが、何か梅の花のように見えますね。